雑貨そして日々の暮らし

思い切り楽しく 

結婚した後の苗字: 別姓? こどもたちの苗字は? ミドルネーム的長い名前を容認すれば Last name after marriage

女性は結婚後苗字が変わるので探しにくい


(イメージ)




結婚したあとの苗字をどうするのか、

ずいぶん長いこと議論になってきましたね。


現在、男性が苗字を変えてもいいのだけれど、

現状としては、結婚すると妻が夫の姓を名乗ることの方が多いと思います。


私も、夫の姓を使っていますが、

生まれた時から馴染んだ旧姓を懐かしく思うこともあります。


そしてなんといっても不便なのは、

女性の友人たちは、

学校時代の苗字から結婚相手の苗字に変わっていて、

親しい人以外は、

今、何という姓なのか分からないことです。

大学の名簿は、旧姓での登録も残してあるので、


大丈夫なのですが、


世の中のおおむねのリストは現在の姓名がのみ掲載されています。




苗字が途中で変わる人と、ずっと同じ人


もちろん、男性でも養子になったとか、

単に女性の方の姓を選んだとかで、

苗字が変わることもあるでしょう。

そういう意味では、

男性女性問わず、

途中で姓が変わった場合、

ネットなどでも探しにくいですよね。




というわけで、夫婦別姓を支持する方々の気持ちも分かります


私は、別姓を希望される方々に別姓の道を開くことに賛成ですが、

私自身はたぶん希望しないと思います。



なぜかと言えば、

こどもたちの姓が気になるからです。

たとえば、私だけ A山という苗字で、

夫とこどもたちは、B田だとします。

なんかちょっとなあ...という感じが私はするのです。

これは、私とこどもたちが、A山で


夫だけがB田だという場合も同様です。




ミドルネーム的な長い名前を容認すればいいのでは?


外国人はよく、旧姓を含めた長い長い名前をもっている場合がありますよね。

A山 B田, ○○太郎

みたいに、全部名前に入れたらどうかな。



日常は、A山○○太郎なんだけど、

本当は、ミドルネームのB田もあるんです・・みたいな。

どうでしょうね、この案は?



そうすれば、なつかしい旧姓も正式な名前の一部になるし、


長すぎると思えば、英語で書くときはBなど、イニシャルにして、


日本語の時は普段は使わないということで。



お母さんの旧姓はなんですか?

ちょっと話は変わりますが、


オンラインでなにかを登録の時、


自分を証明するためのQ&Aみたいなのを設定することがあるじゃないですか。


あなたの高校の最寄り駅はどこでしたか?


みたいな問い。


これに、よく


あなたのお母さんの旧姓は?


っていうのがありますよね。


私はたいていこの問いを選択しています。


だって、間違いようがないもの。


そして、他人はたぶん知らないだろうし。